ベイヒルズSR通信 3月号「3月からの協会けんぽの保険料率と4月からの雇用保険料率」「「オンライン事業所年金情報サービス」がスタートしました」
3月からの協会けんぽの保険料率と4月からの雇用保険料率
◆2023年3月分からの健康保険料
2023年3月分(任意継続被保険者にあっては同年4月分)の都道府県単位ごとの保険料率が全国健康保険協会のホームページに公表されました。2022年度から引上げとなった都道府県は東京神奈川を含む13都府県、引下げとなった都道府県は北海道や沖縄など33道県、現状維持は静岡県一県です。
東京都は10.00%(2022年度9.81%)、神奈川県は10.02%(9.85%)に引き上げられます。
なお、40歳から64歳までの方に加算される介護保険料率は、全国一律で1.64%から1.82%に変更になります。
>>詳細リンクはこちらからご覧ください。
【協会けんぽ「令和5年度保険料額表(令和5年3月分から)」】
【協会けんぽ「令和5年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます」】
◆雇用保険料率(2023年4月1日~2024年3月31日まで)
[一般の事業の雇用保険料率]
労働者負担と事業主負担あわせて15.5/1,000となります(2023年3月までは13.5/1,000)。
失業等給付・育児休業給付の保険料率が労働者負担・事業主負担ともに5/1,000から6/1,000に変更になったことで上がりました。
事業主のみ負担となる雇用保険二事業の保険料率についての変更はなく、3.5/1,000です。
[農林水産・清酒製造の事業、建設の事業]
農林水産・清酒製造の事業の雇用保険料率は労働者負担と事業主負担あわせて17.5/1,000となります(2023年3月までは15.5/1,000)。
建設の事業は労働者負担と事業主負担あわせて18.5/1,000となります(2023年3月までは16.5/1,000)。
失業等給付等の保険料率が、一般の事業と同じく、労働者負担・事業主負担ともに上がりました(6/1,000から7/1,000に変更)。
雇用保険二事業の保険料率(事業主のみ負担)に変更はありません(農林水産3.5/1,000、建設4.5/1,000)。
>>詳細リンクはこちらからご覧ください。
「オンライン事業所年金情報サービス」がスタートしました
◆「オンライン事業所年金情報サービス」とは
事業主の方が、毎月の社会保険料額情報等の電子データをe-Govのマイページで受け取れる、日本年金機構が2023年1月にスタートしたサービスです。利用申込みから各種情報・通知書の受取までがオンラインで完結し、初回の申込み以降は定期的に受け取れるようになります。
※このサービスの利用には、GビズIDが必要です。
◆サービスのメリット
- 納入告知等、紙の通知書よりも早い受取・確認が可能
- 一度の申請で定期的にデータの受取が可能
- 電子データで受け取れるので、社内システムへの取り込み、自社保有データとの突合等が可能
◆電子データで受け取れる各種情報・通知書
- 社会保険料額情報
- 保険料増減内訳書
- 基本保険料算出内訳書
- 賞与保険料算出内訳書
- 保険者データ
- 決定通知書 等
◆サービスの利用方法
このサービスを利用するためには、GビズIDが必要になります。
GビズIDは無料で利用できますが、発行までに2週間程度かかりますので、まだ取得していない事業主の方は、早めに進めるとよいでしょう。
>>詳細リンクはこちらからご覧ください。
【日本年金機構「オンライン事業所年金情報サービス(事業主の方)」】
>>PDF版はこちらからご覧ください。